単に人を責められないのか
若しくはいい印象を持たれたいだけなのか(それはないだろ)
あるいは根っからのお人好しなのか

ウチの店長はメチャクチャいい人です。
なんだか最近閉店作業のリーダーとか
半額セールの実行役とか上級業務を任せられるようになって
ヘマをやらかすことが多くなったんです。
今日は牛肉に間違って半額札を貼ってしまい
その後店長に呼び出され、どやされると思いましたが

「牛肉は半額する必要はないんだよ。
 50円引きとか100円引きの商品にだけ貼ればいいんだよ。」

と、ものっそい親切に教えてもらいました。
挙句、「肉好き?」てなことまで聞かれ
「この人は怒ることを知らないのか?」と疑問を持つまでに至りました。
多分この店長が別の人だったら、こうもバイトを続けていなかったかもしれない。
いや寧ろ、この人のせいで辞められないって感じもするのですが。

今は迷惑をかける身だけど、それなりに仕事を覚えて少しでも
店長や幹部の方たちの負担を軽減させたい。
っていうか放っておけないよ、こんな店。

コメント

わんわん。
わんわん。
2006年4月8日13:49

そういういい上司に巡り会える事ってなかなかないと思うから、今の職場大事に頑張ってください。

イエローモンキー
イエローモンキー
2006年4月8日23:46

どうもありがとうございます。
この職場の最大の弱点は安時給なんですが、
そんなことを理由で辞めたくなったことは今のところありませんので
続けられる限り続けていきたいと思います。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索